【デザイン初心者必見!】WEBデザインの勉強の始め方

【初心者必見!】WEBデザインの勉強の始め方 WEBデザイン

【デザイン初心者必見!】WEBデザインの勉強の始め方

ノートパソコンとモニター
まめしば
まめしば

これからWEBデザインを学びたいという方にどのようなデザインの学び方があるのかをご紹介していきます!

WEBデザインを始めるには具体的にどのように進めていけばいいのでしょうか?

人によって異なりますが、大きくわけて3つに分けられます。

  • 独学で勉強する
  • WEBデザインスクールへ通う
  • WEBデザインが学べる企業に就職する

独学で勉強する

独学で勉強することがおすすめなのは下記のような方です。

独学で勉強できる人の特徴

自分で考えて行動できる人は独学からでも勉強を始めてみることをオススメします。

今では多くのWEBデザインに関する書籍があったり、情報がネット上に出回っています。

まずはバナー制作から始めてみる、印刷物を作ってみるなど小さく始めてみるのもいいと思います。

しかし、一人で行う場合、自分で調べてできる範囲も限りがあり、続けようとする固い意志がないとなあなあになってしまいがちです。

【独学のメリット】

・必要最低限の資金で始められる

・好きな時間と場所を選択できる

【独学のデメリット】

・わからないところが出てきても聞く人がいない

・一人だと孤独を感じやすい

・全て自分で考えて行わなければならない

WEBデザインスクールに通う

WEBデザインスクールで勉強することがオススメなのは下記のような方です。

WEBデザインスクールに通う

最近では大手から個人のスクールまで幅広くデザインのスクールがあります。

そのため、どこがいいのか迷ってしまう方も多くいるかと思うのですが、大手だから良い、個人だからレベルが低いとは限りません。

目的をきちんと持ち、自分に合うスクールを選ぶのが重要です。

デザインを重視に学びたいのか、コーディングを重視に学びたいのか…

またやってみたら合わなかった…なんてこともあるかと思うのでまずは無料体験ができるところや、独学から始めてみるのもオススメです。

【WEBデザインスクールに通うメリット】

・質問をすぐ聞くことができる

・就職先を斡旋してくれる

・デザイン添削などをしてもらえる

・幅広く学べる

・一緒に学べる仲間ができる

【WEBデザインスクールに通うデメリット】

・場所や時間に拘束される

・お金がかかる

WEBデザインが学べる企業に就職する

ポートフォリオある程度の実績がある方はいきなり就活してみるのもおすすめです。

WEBデザインが学べる企業に就職する

未経験がいきなり他業種に就職するのはハードルが高いように思えますが、今は「未経験OK」の企業も多くあります。最低必要な条件としては「Photoshop、Illustratorが使える」ということ。

転職する際には履歴書、職務経歴書、ポートフォリオの提出が求められる可能性が高いです。(※未経験OKの場合はポートフォリオがなくても大丈夫な場合もありますが、適性検査などがある場合もあります)

最初はアシスタント的な立場で仕事をしていき、ゆくゆくはデザインを一通り任せられるようになるでしょう。(※ただし、中にはブラックな企業もあるので注意!)

【WEB業界への転職のメリット】

・現場でしか学べないことを学べる

・デザイン以外の知識も身につけることができる

・チームで仕事ができる

【WEB業界への転職のデメリット】

・時間や場所が拘束される

・人間関係を選べない

・最初からデザインを学べない場合もある

WEBデザインの勉強に必要なもの

デスクに置かれたパソコン

WEBデザインの勉強をするにあたって最低限必要なものは以下のものになります。

  • パソコン(ノートパソコンでもデスクトップでもOK)
  • Adobeのソフト(Illustrator、Photoshop)
  • 書籍

パソコンはどんなものを選べばいいの?

WindowsでもMacでも自身が使いやすい方を選びましょう。

iphoneipadを利用しているならAppleデバイス同士の連携がスムーズなMacがオススメです。

AndroidでしたらWindowsとの連携がとりやすいです。

まとめ

今回はデザイン初心者がWEBデザインの勉強を始めるのにおすすめの3つの方法をご紹介しました。

  • 独学で勉強する
  • WEBデザインスクールへ通う
  • WEBデザインが学べる企業に就職する

WEBデザインを始めるにはまず目的を持つこと。何のためにWEBデザインを学ぶのか。WEBデザイナーになりたいのか。チラシを自分で作れるようになりたいのか。バナー制作がしたいのか。

そして自分に合ったデザインの勉強方法を見つけましょう。

コメント